ハルジオンとアオスジアゲハ2011年05月08日

アオスジアゲハ
 5月に入り,連休中は曇天が続いたものの,本日は晴天に恵まれました。暖かくなってきたせいか,大型の蝶にもめぐりあうようになってきました。アゲハ,ジャコウアゲハなども,今日は観察することができました。そして,つくばにいると分かっていながらなかなか撮影できなかったアオスジアゲハをカメラに収めることができました。つくば市近郊の蝶33種類目の撮影完了です。しかし,なかなか動きが速く,満足な写真を撮らせてもらえませんでした。もう一度チャレンジできればと思います。

アヤメとヤブキリ?の幼虫2011年05月08日

ヤブキリの幼虫
 最近の撮影はニコンのD300とトキナーのAT-X M100 PRO D 100mm F2.8を使って撮影しています。蝶はすぐに逃げてしまってなかなか寄らせてもらえません。それで,いかにもマクロレンズで撮ったという写真はなかなか撮れません。今日は蝶の写真ではないのですが,マクロレンズでしか撮れないような面白い写真が撮れたので追加します。
 花はアヤメだと思います。乾いた土に咲いていたので間違いないと思います。隣の幼虫はキリギリスの仲間のヤブキリの幼虫かと思うのですが自信はありません。どなたかアドバイスがいただければと思います。